サンゴ

Zeovit

改善しました

お久しぶりの投稿です。 水槽の中でシアノバクテリアかダイノスが大繁殖していましたが、あることをして改善しました。 試したこと 以前記事でも紹介した通り、Zeovitのシアノクリーンとカミハタのアンチレッドを使用し、水換え...
BPリアクター

硝酸塩濃度が安定してきた

水槽の硝酸塩濃度を下げようとして、何度も測定しては諦めていました。 しかしこの頃遂に、硝酸塩濃度が5ppm前後に安定してきました。 影響があったかもしれないことを書いてみました。 (ちなみにベアボ...
BPリアクター

ディスクコーラルの増殖

飼育しているディスクコーラルが増殖していました。 ディスクコーラル ディスクコーラルが家に来たのは8月上旬でした。 数々の新入りサンゴが消えてしまった水槽なので、同じ道を通るのではないかと心配していました。 今回は...
BPリアクター

生き残っているサンゴたち

硝酸塩濃度が高い僕の水槽では数々の飼育したサンゴが不調に陥ってきました。 そんな中、強く生き残り成長をし続けているサンゴもいます。 今回は硝酸塩に強いかもしれないサンゴを紹介します(私見)。 ソフトコーラル ソフト...
サンゴ

ボックス型フラグラック

水槽をサンゴで一杯にしたいので時々ソフトコーラルを追加してきました。 でも、この頃はサンゴを魚が突っつくようになりました。 これではサンゴにストレスなので魚から守る必要があります。 突っつき 僕の水槽ではツノダシが...
サンゴ

好調のバブルコーラル

最近、紫色のバブルコーラルを飼育し始めました。 ミズタマサンゴとも言うそうです。 僕の水槽ではサンゴは不調ですがバブルコーラルはとても好調です。 岩付きだったバブルコーラル バブルコーラルは通販で購入しました。 ...
サンゴ

硝酸塩の調整難航

サンゴを飼育するときは硝酸塩濃度を上手く調整する必要があります。 僕の水槽ではなかなか上手くいきません。 炭素源 この頃、硝酸塩濃度の調整ではRed SeaのNO3: PO4-Xを使用しています。 レッドシー (...
サンゴ

デトリタス除去と硝酸塩

今回はデトリタス(デトライタス)除去と硝酸塩濃度の関係について感じたことを書いてみます。 デトリタスとは デトリタス(Detritus)とは、水槽内の魚の排泄物やバクテリアの死骸など様々な汚れが集まった水槽の埃のようなものです...
サンゴ

スターポリプ復活

こんにちは。 今日はスターポリプの飼育についてです。 癒しのスターポリプ スターポリプといえば 緑色のポリプが芝生のように広がるという 癒しを求める者にとって欠かせないサンゴです。   さらに、ス...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました